最近、気になること

立春がすぎ穏やかな日が多くなってきました。梅の花もあちらこちらにきれいに咲き誇っていますね。

春が待ち遠しいです。

さて、ここはどこの港かといいますと大阪府泉大津市の漁港です。先週末に家族の用事で帰りにぶらりと立ち寄って

みました。

なんとも言えない昭和な感じの食事処でランチしました。アイキャッチ画像の海鮮丼。

お値段はちょっとお高めでしたがロケーションはGOOD!!なので良しとしましょう。

 

 

 

話題は変わりまして

コロナ感染対策から世間一般にICT活用が進んでおり、ロイヤルケアセンターでも活用しています。

ZOOM,メール、SNSなどで報告書など、その場の状況によりますが、

日本語の使い方がおかしいなと感じることが多くて、

例えば

✖ ○○事業に電話して下さい→〇 ○○事業に電話してください

下さいは英語に返還するとgive(与える)という意味になります。

✖ すいません→ 〇 すみません

✖ 了解しました→〇 承知しました。

✖ 午後14時着→〇 午後2時

電話の応対で

✖ ちょっとお待ちください→ 〇 少々お待ちください。

✖ 今は外に出てます→ 〇 外出しております

 

私の元職は栄養士で、学生時代は栄養士としての専門的な分野を学びました。

ビジネスマナーは学んでいませんが、栄養士として企業に勤めたときに一通りのことを教わりました。

医療、介護業界の方はこの辺りを苦手とする方が多いと感じます。

相手に不快感を与えないスマートな対応を意識していきたいですね。

 

そんな私も現在、大阪介護支援専門員実務者研修の講師をさせて頂いていますが、

毎回の講義で、上手く伝えられないことに反省の毎日です。

表現力、言語化、語彙力をもっと学び、実践していけるよう、

ベテラン講師の方の授業を聞かせていただき、その技を必死に吸収しようと努力しています。

いざ、受講生を前に講義するとき、連日の準備したにも関わらず、いきなり頭が真っ白になったりすることも頻繁です。

だけど、これも訓練。(受講生の皆さんごめんなさい😭)

私たち介護支援専門員は対人援助としてのスキルに表現力、言語化、語彙力は必須です。

そして、大切なのは笑顔。今はマスク着用でお顔が固まっていませんか?

いつも笑顔を意識して、対話を楽しみたいですね。

オンとオフを区別して毎日を楽しんでいきましょう!!